yatyounoheya

大平川探鳥会報告2005

kaiin2005

 

「大平川探鳥会」(毎月第2日曜日午前9時、名鉄男川駅前集合)

 


 

2005年1月9日(日) 晴れたり曇ったり 26名 36種

 

カイツブリ(3) カワウ(3) ダイサギ(1) アオサギ(4)

 マガモ(2) カルガモ(6)

トビ(1) オオタカ(1) ノスリ(1) イカルチドリ(2) ケリ(3)

キジバト(25) カワセミ(4) コゲラ(1) ヒバリ(6)

 キセキレイ(2) ハクセキレイ(16)

セグロセキレイ(13) タヒバリ(11) ヒヨドリ(18)

モズ(3) ジョウビタキ(♂1♀3)

アカハラ(1) ツグミ(29) ウグイス(1) シジュウカラ(4) メジロ(8)

ホオジロ(7) カシラダカ(4) アオジ(4) カワラヒワ(37) シメ(1)

スズメ(123) ムクドリ(19) ハシブトガラス(3) ハシボソガラス(9)

 

時々、日がかげりましたが、あまり寒くなく気持ちよく探鳥ができました。

新年最初ということもあったのでしょうか、多くの参加者がありました。

鳥の方もツグミ、タヒバリなど、冬の鳥がたくさん見られ、

山綱川でアカハラのきれいな個体も見られました。


 

2005年2月13日(日) 曇り 22名 37種

 

カイツブリ(19) カワウ(9) アオサギ(4) カルガモ(9) トビ(1)

コジュケイ(1) ケリ(3) イソシギ(1) タシギ(2) キジバト(31)

カワセミ(4) ヒバリ(4) イワツバメ(2) キセキレイ(2)

ハクセキレイ(14) セグロセキレイ(10) タヒバリ(12)

ヒヨドリ(31) モズ(3) ジョウビタキ(3) アカハラ(1) シロハラ(1)

ツグミ(51) ウグイス(3) エナガ(1) シジュウカラ(3) メジロ(3)

ホオジロ(10) カシラダカ(20) アオジ(8) クロジ(2) カワラヒワ(12)

シメ(2) スズメ(118) ムクドリ(16) 

ハシブトガラス(4) ハシボソガラス(9)

 

今回の探鳥会は、仕事の都合で、杉浦清丸さんにお願いしました。ありがとうございました。

クロジの記録は、当所で2回目だそうです。


 

2005年3月13日(日)晴れたり曇ったり 17名 38種+1種

 

カイツブリ(4) カワウ(3) アオサギ(3) カルガモ(9) トビ(2)

オオタカ(1) ハイタカ(1)小型タカ(1) コジュケイ(1) バン(1) ケリ(2)

タシギ(3) キジバト(6) カワセミ(1) コゲラ(2) ヒバリ(4)

イワツバメ(50+) キセキレイ(2)

ハクセキレイ(16) セグロセキレイ(11) タヒバリ(4)ヒヨドリ(14)

モズ(4) ジョウビタキ(3) アカハラ(1)シロハラ(1)ツグミ(27)ウグイス(3)

エナガ(2) メジロ(3) ホオジロ(16) カシラダカ(7)

アオジ(7) カワラヒワ(3)

シメ(3) スズメ(39) ムクドリ(4) ハシブトガラス(1) ハシボソガラス(19)

 

晴れたり曇ったり、途中、雪も舞い、おかしな天候となりました。

それでも鳥たちはとても元気。小鳥を中心に多くの鳥を観察することができ、

ウグイスの初鳴き、探鳥会終了後、合流点上空を飛んだツバメが、

チョッピリ春の気配を感じさせてくれ、よい探鳥会になりました。


 

2005年4月10日(日)曇り 20名 33種

 

カイツブリ(3) カワウ(10) ダイサギ(1) アオサギ(7) カルガモ(12)

コジュケイ(1) キジ(3) ケリ(9) イソシギ(3) タシギ(4) キジバト(16)

カワセミ(3) コゲラ(1) ヒバリ(12) イワツバメ(11)

イワツバメ(1) ハクセキレイ(9)

セグロセキレイ(4) タヒバリ(4)ヒヨドリ(19) モズ(1)

ツグミ(36) ウグイス(4)

シジュウカラ(1) メジロ(4) ホオジロ(1) カシラダカ(1)

アオジ(5) カワラヒワ(6)

スズメ(26) ムクドリ(14) ハシブトガラス(8) ハシボソガラス(15)

 

今回は、仕事のため、杉浦清丸さんに探鳥会のリーダーをお願いしました。

ありがとうございました。


 

2005年5月8日(日)晴れ 20名 31種

 

カイツブリ(3) カワウ(14) ゴイサギ(1) ダイサギ(4) コサギ(2)

アオサギ(4) カルガモ(3) オオタカ(1) コジュケイ(2) キジ(2) ケリ(2)

キアシシギ(1) キジバト(17) カワセミ(1) コゲラ(1) ヒバリ(16)

ツバメ(30) イワツバメ(2) セグロセキレイ(6)ヒヨドリ(21)オオヨシキリ(3)

セッカ(1) キビタキ(1) エナガ(3) カワラヒワ(6) スズメ(37)

ムクドリ(16) ハシブトガラス(1) ハシボソガラス(13)

 

昨年度は聞くことのできなかったオオヨシキリの元気な声を聞くことができました。


 

2005年6月12日(日)晴れ 12名 27種

 

カイツブリ(4) カワウ(10) ゴイサギ(12) アマサギ(8)

ダイサギ(10) コサギ(3) アオサギ(5) カルガモ(34) キジ(1)

コチドリ(1) イカルチドリ(2) ケリ(3) キジバト(29) カワセミ(3)

コゲラ(1) ヒバリ(4) ツバメ(196) イワツバメ(16)

セグロセキレイ(2) ヒヨドリ(18) ウグイス(1) セッカ(1)

カワラヒワ(11) スズメ(179) ムクドリ(18)

ハシブトガラス(1) ハシボソガラス(10)

 

梅雨入りの次の日でしたが、たいへんよい日になりました。

乙川は増水しており、中州が少なくて、

シギ・チドリにはあまりよくない状態でしたが、2種類が出ました。

サギが巣材を口にくわえて上流のコロニーに飛んでいきました。

今月は、帯状疱疹、髄膜炎のため、急に入院ということになり、

杉浦さんに探鳥会をお願いしました。


 

2005年7月10日(日)曇り一時雨 15名 25種

 

カイツブリ(1) カワウ(7) ゴイサギ(7) アマサギ(6)

ダイサギ(4) コサギ(1) アオサギ(4) カルガモ(12) コジュケイ(1)

イソシギ(1) キジバト(3) コゲラ(3)ヒバリ(5)ツバメ(58)イワツバメ(29)

ハクセキレイ(5) セグロセキレイ(3) ヒヨドリ(17) セッカ(1)

メジロ(2) カワラヒワ(6) スズメ(126) ムクドリ(47)

ハシブトガラス(2) ハシボソガラス(6)

 

始まってしばらくして、雨に降られましたが、じきに上がり、探鳥会を続けることができました。

初参加の方も2名いました。カルガモの雛連れ、ハクセキレイの若鳥を

観察することができました。


 

2005年8月14日(日) 晴れ  16名  20種

 

カワウ(13) ゴイサギ(1) アマサギ(7) ダイサギ(5) コサギ(1) アオサギ(7)

カルガモ(19)  ミサゴ(1) コジュケイ(1)  イソシギ(1)  キジバト(5)

カワセミ(1) ツバメ(57)  イワツバメ(12)  ヒヨドリ(2)  セッカ(1)

カワラヒワ(6)  スズメ(23)  ハシブトガラス(2)  ハシボソガラス(7)

 

 暑い日になり、鳥の方は、種数、個体数ともに少なく、少しさみしかったのですが、

鳥好きのみなさんには、お盆にもかかわらず、たくさん集まっていただけました。

ありがとうございました。


 

2005年9月11日(日) 晴れ  11名  25種

 

カイツブリ(2) カワウ(10)  ゴイサギ(1)  アマサギ(2)  ダイサギ(4)

コサギ(1)  アオサギ(2)  ササゴイ(1) カルガモ(8)  イカルチドリ(1)

ケリ(1) イソシギ(3) キジバト(11)  カワセミ(3) ツバメ(8)

ハクセキレイ(3)  セグロセキレイ(7) ヒヨドリ(5)  モズ(5) セッカ(2)

カワラヒワ(22) スズメ(62)  ムクドリ(2)  ハシブトガラス(1) ハシボソガラス(8) 

番外:羽を痛めたマガモ(先月もいました)

 

 暑さも少しやわらぎ探鳥にはよい気候になってきましたが、

鳥の方は、まだ種数、個体数ともに少なく、少しさみしい探鳥会でした。

しかし、モズの声などに、季節の移り変わりを感じることができました。


 

2005年10月9日(日) 晴れ  12名  27種

 

カイツブリ(5) カワウ(14) ゴイサギ(1) ダイサギ(3) コサギ(2)

アオサギ(1) マガモ(6) カルガモ(32) オオタカ(1) ノスリ(1)

タカの仲間(7) キジ(1) ケリ(4) キジバト(5) カワセミ(1)

ヒバリ(2) ツバメ(2) キセキレイ(5) ハクセキレイ(11)

セグロセキレイ(12) ヒヨドリ(50) モズ(11) ノビタキ(15)

カワラヒワ(2)、イカル(10)、スズメ(5) ハシボソガラス(3)

 

 期待していたノビタキがそのかわいい姿をじっくり見せてくれました。

空高くをタカも飛び、この季節らしい探鳥会になりました。


 

2005年11月13日(日) 晴れ  20名  27種

 

カイツブリ(9) カワウ(11) ダイサギ(1) アオサギ(4)

カルガモ(9) オオタカ(1) ハイタカ(2) イソシギ(1) タシギ(2)キジバト(19) カワセミ(4) コゲラ(1) ヒバリ(1)

キセキレイ(5) ハクセキレイ(24) セグロセキレイ(9) タヒバリ(3)ヒヨドリ(25) モズ(5) ウグイス(4) メジロ(14) アオジ(3)

カワラヒワ(9) スズメ(51) ムクドリ(1) ハシブトガラス(2)

ハシボソガラス(8)

 

午前8時に乙川と山綱川の合流点に着いた時、

「ドカーン」と花火があがりました。それで鳥が逃げ惑う光景を見てしまいました。

予感的中、やはり鳥の数は少なかったです。

しかし、遊水地田圃の悪水路でタシギを2羽見ることが出来ました。

仕事のため、今回の探鳥会は、杉浦さんにお願いしました。


 

2005年12月11日(日) 曇り  20名  33種

 

カイツブリ(7) カワウ(54) ダイサギ(5) アオサギ(3)

カルガモ(26) トビ(3) オオタカ(2) ノスリ(1)

チョウゲンボウ(2) コジュケイ(1) ケリ(3) タシギ(2)

キジバト(31) カワセミ(2) コゲラ(1) ヒバリ(4)

キセキレイ(1) ハクセキレイ(2) セグロセキレイ(7) タヒバリ(1)

ヒヨドリ(11) モズ(1) ツグミ(2) ウグイス(2) ホオジロ(5)

アオジ(5) カワラヒワ(15) シメ(1) スズメ(34)

ムクドリ(30) ハシブトガラス(2) ハシボソガラス(16)

 

タカの仲間が何度も飛んでくれました。

チョウゲンボウは、電線にとまりじっくりそのかわいい姿を見せてくれました。