造形教室 羊2025 · 2025/09/11
健太です。羊さんの机の上に、小さなスケッチブックがあった。見ると羊さんの描いた草花の水彩画。前にも紹介したが、羊さんは庭にある草花をよく描いている。小さな絵だけれど、僕は気に入っている。
探鳥 · 2025/09/09
羊です。今日は午前中、岡崎市図書館交流プラザりぶらで行われている西三河野鳥の会主催のタカの渡り企画展へ行ってきました。すでにこのブログでも紹介している扇子山展望台でのタカの渡り観察の様子、自然環境に恵まれた扇子山とタカ類をはじめとする観察された野鳥の魅力を、会員の写真、長年に渡る観察記録などを基に紹介しています。16日(火)〈但し10日は休館日〉まで行われていますので、機会があれば出かけてみてください。9月から10月は渡り観察のベストシーズンです。体力維持も兼ね、今年は扇子山にもできる限り通ってみようかな。
羊です。今日は、門桁へ。天気がよく、小学校跡地から見る春野方面(南側)の風景は濃い緑に包まれていました。気温は30度ほど、それでも家の中に入ると、涼しい風が通り抜けていきます。ここに来た時、村の人たちがクーラーはいらないと言っていましたが、酷暑が続いてもクーラーなしで、何とか大丈夫そうです。今日はゆっくり庭の草の処理をしたり、玄関の柱に花瓶を取り付けたりしました。帰りは、山住神社に寄り、御朱印をいただき、布滝にも寄り、ゆっくり帰ってきました。
造形教室 羊2025 · 2025/08/08
羊です。昨日は、名古屋市庄内緑地近くにある星神社の七夕祭に出かけた。午後4時からの「祭典斎行」に始まり、午後6時「音楽奉納演奏会」、午後8時「縁結び神事行列」、午後8時30分縁結び菓子まきと祭りが進んでいった。ソプラノ独唱による七夕の歌、歌による絵本の読み聞かせ、雅楽演奏と楽しい時を過ごし、神事行列を行うころには、人も多くなり、紫の小さな照明がきれいで祭りを盛り上げていました。
造形教室 羊2025 · 2025/06/25
段ボール、養生ボード、古布、新聞紙、プリンカップ、ペットボトル、ペットボトルの蓋、トレー、毛糸、古タオルなどの身辺材を使い、イグアナ、アマゾンツノガエル、ピラルクー、淡水エイ(ポルカドットスティングレイ)、花など、アマゾンの生き物を作ってみた。ささやかな造形教室・羊の仕事。
探鳥 · 2025/04/16
4月、岡崎野鳥の会主催の定例大平川探鳥会は、13日雨天のため中止になりました。それでしばらく行っていない大平川の様子はどうかなと思い、天気も良かったので、出かけて見ました。9:00AM、家を出て、歩いて大平川に向かいました。いつものように大平橋下流の堰堤横からゆっくり歩き始めました。堰堤は水が多く、ダイサギとハクセキレイ、少し下流の中州に二羽のホオジロ、セグロセキレイ、上空を飛ぶツバメ、イワツバメ、近くの木で鳴くコゲラを観察することができました。山綱川沿いの道を高橋まで、カワセミ、ダイサギ、ムクドリ、イソヒヨドリ、セッカなどを観察することができました。岡刈線に一度出て、大平川と岡刈線に挟まれた田の広がった場所に出ました。上空ではヒバリがよくさえずっていました。田の中で鳴いている物もいました。大平川が大きく曲がる仁田、浄水場の取水口の上流部は、大きく削られ川幅が広がり、丸石で囲まれた場所が大きな水たまりのようになっていました(最後の写真参照)。ここでは、オオバン、カルガモ、コガモ、イソシギ、イカルチドリなど、観察できました。帰りも同じ道を歩き、0:20PM、帰宅しました。探鳥結果は、ホームページ「大平川探鳥会報告2025」に掲載します。
造形教室 羊2025 · 2025/01/03
今年も1月3日、山中八幡宮「デンデンガッサリ」に出かけました。山中小学校を退職して10年、毎年、恒例になりました。お世話になった学区の皆さんに会い、新年の挨拶を交わすのは、なかなかよいものです。小学校で「デンデンガッサリ」の練習をしていた子どもたちが大きくなり参加してくれるといいね、そんな話もしました。神事、餅投げの後、毎年、牛の役をしているNさんと来年もまた元気に会いましょうと話し、帰路に着きました。
造形教室 羊2025 · 2025/01/01
新しい年を迎えました。昨夜は、年が明けるのと同時に、地元、大平八幡宮にお参りをし、帰り道、専光寺にも寄り、除夜の鐘をつかせていただきました。ここ数年、これが新年の恒例になっています。朝、起きると少し寒く感じましたが、とてもよい天気で、新しい年にふさわしい感じがしました。今年は、年賀状に書いたように70歳になります。自分の感じたこと、考えたことを大切に、このホームページ、ブログも自分の記録として、ゆっくり更新していこうと考えています。時々、覗いていただければありがたく思います。ノルウェージャンフォレストキャットの健太君、ウーパールーパーのウーちゃんも元気に新年を迎えました。彼ら(ウーちゃんはどうも女の子みたいです)の様子も続いてお知らせしていきますので、楽しみにしてください。そうでした、下に写真を載せましたが、今年は、ちょっと変わった門松も作ってみました。
造形教室 羊2024 · 2024/12/10
羊です。12月3日から6日間、岡崎市美術館で開催したほら窯展には、300名余の皆様にご来場いただきありがとうございました。多くの皆様にペン画を見ていただき、興味・関心を持っていただいたこと、とてもうれしく思っています。ホームページでも新作の紹介をしていますので、時々、このブログやホームページを訪れていただけるとうれしく思います。ペン画民が少しでも増えることを願っています。
造形教室 羊2024 · 2024/12/01
羊です。12月3日から始まるほら窯展に向けて、来場していただいた皆さんへのお土産として、今回も水彩絵はがきを作った。会場で気に入ったものがあればお持ち帰りください。

さらに表示する